1
Bentley JB,et al.:Anesth Analg.1982;61:968-971
2
単回及び反復貼付時の薬物動態の検討(デュロテップMTパッチ:2010年1月20日承認、申請資料概要2.7.1.1)
3
日本人における薬物動態の検討(デュロテップMTパッチ:2008年3月19日承認、審査報告書)
4
単回及び反復貼付時の薬物動態の検討(デュロテップMTパッチ:2008年3月19日承認、審査報告書)
5
用量相関性の検討(デュロテップMTパッチ:2008年3月19日承認、審査報告書)
6
Miyazaki T,et al.:Clin Drug Invest.2008;28:313-325
7
民族間及び年齢層間での薬物動態の比較(デュロテップMTパッチ:2008年3月19日承認、審査報告書)
8
肝障害患者における薬物動態の検討(デュロテップパッチ:2001年10月2日承認、申請資料概要へ.Ⅲ.2)
9
薬物動態に対する温度の影響の検討(デュロテップMTパッチ:2008年3月19日承認、審査報告書)
10
古家英寿,他:医学と薬学.2018;75(4):341-352
11
薬物動態試験(デュロテップパッチ:2001年10月2日承認、申請資料概要へ.Ⅱ.2.1)
12
大塚宏之,他:薬理と治療.2001;29:865-876
13
Leuschen MP:Clin.Pharmacy.1990;9:336-337
14
Meuldermans WEG,et al.:Arch Int Pharmacodyn.1982;257:4-19
15
Feierman DE:Drug Metab Dispos.1996;24:932-939
16
McClain DA,et al.:Clin Pharmacol.Ther.1980;28:106-114
17
がん疼痛患者に対する第Ⅱ相試験(デュロテップMTパッチ:2008年3月19日承認、審査報告書)
18
水口公信,他:医薬ジャーナル.2001;37:2389-2402
19
水口公信,他:医薬ジャーナル.2001;37:2403-2426
20
臨床試験成績のまとめ 副作用(デュロテップパッチ:2001年10月2日承認、申請資料概要ト.Ⅲ.2.2)
21
オピオイド受容体に対する親和性(デュロテップパッチ:2001年10月2日承認、申請資料概要ホ.Ⅱ.1)
22
Maguire P,et al.:Eur J Pharmacol.1992;213:219-225
23
マウスにおける鎮痛作用(デュロテップパッチ:2001年10月2日承認、申請資料概要ホ.Ⅰ.1.1)
24
ラットにおける鎮痛作用(デュロテップパッチ:2001年10月2日承認、申請資料概要ホ.Ⅰ.1.2)
25
塩崎静男,他:薬理と治療.2001;29:849-854
26
Vissers K,et al.:Anesth Analg.2005;101:457-464