1
大原薬品工業株式会社 社内資料:生物学的同等性試験
2
入倉勉他:応用薬理 1979;18(4):619-634
3
第十八改正日本薬局方解説書 2021:C3758-3760
4
川原富美男他:基礎と臨床 1984;18(7):2859-2870
5
渋江正他:医学と薬学 1989;22(4):1029-1040
6
三好秋馬他:臨床医薬 1990;6(1):85-108
7
後藤由夫他:医学と薬学 1984;12(2):487-539
8
阿部泰夫他:日本薬理学雑誌 1980;76:355-361
9
松尾裕他:薬理と治療 1982;10(6):3129-3139
10
中村欣一他:薬理と治療 1982;10(10):5939-5945
11
中川彰史他:診療と新薬 1982;19(7):1803-1808
12
阿部泰夫他:応用薬理 1984;27(3):521-531
13
阿部泰夫他:日本薬理学雑誌 1984;84:11-18
14
望月利郎他:応用薬理 1986;32(2):387-395
15
阿部泰夫他:日本薬理学雑誌 1984;83:317-324
16
阿部泰夫他:基礎と臨床 1983;17(12):4073-4076
17
入倉勉他:応用薬理 1978;15(4):641-651
18
百々研次郎:実験潰瘍-病態モデルとその病因-.東京:日本メディカルセンター;1976.実験的慢性胃潰瘍に対する各種薬物の治療効果,p197-207
19
関口治男他:薬理と治療 1987;15(6):2425-2436
20
岸本眞也他:薬理と治療 1989;17(11):5443-5460
21
関口治男他:日本薬理学雑誌 1987;89:111-119
22
関敦子他:薬理と治療 1990;18(3):1071-1078
23
桑山肇他:応用薬理 1990;40(1):63-66
24
入倉勉他:応用薬理 1979;17(3):371-382