医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

閲覧履歴

リドカイン静注用2%シリンジ「テルモ」

抗不整脈剤

1筒 139円

添付文書番号

2129409G1036_1_08

企業コード

470034

作成又は改訂年月

2023年4月改訂
(第1版)

日本標準商品分類番号

872129

薬効分類名

抗不整脈剤

承認等

販売名

リドカイン静注用2%シリンジ「テルモ」

販売名コード

2129409G1036

販売名英字表記

Lidocaine Intravenous Injection 2% Syringe

承認番号等

承認番号
21700AMZ00078

販売開始年月

2000年12月

貯法、有効期間

貯法
室温保存
有効期間
3年

規制区分

劇薬
処方箋医薬品 注1)
注1)注意―医師等の処方箋により使用すること

一般的名称

リドカイン注射液

禁忌(次の患者には投与しないこと)

  1. 重篤な刺激伝導障害(完全房室ブロック等)のある患者[心停止を起こすおそれがある。]
  2. 本剤の成分又はアミド型局所麻酔薬に対し過敏症の既往歴のある患者

組成・性状

組成

リドカイン静注用2%シリンジ「テルモ」
有効成分
リドカイン(リドカイン塩酸塩として)  86.5 mg(100mg)
添加剤
塩化ナトリウム(等張化剤)  27.5 mg
希塩酸(pH調節剤)  適量
水酸化ナトリウム(pH調節剤)  適量

製剤の性状

リドカイン静注用2%シリンジ「テルモ」
剤形
色調無色澄明
pH5.0~7.0
浸透圧比約1(生理食塩液に対する比)

効能又は効果

期外収縮(心室性)、発作性頻拍(心室性)、急性心筋梗塞時及び手術に伴う心室性不整脈の予防
期外収縮(上室性)、発作性頻拍(上室性)

用法及び用量

○静脈内1回投与法
リドカイン塩酸塩として、通常成人1回50~100mg(1~2mg/kg)を、1~2分間で、緩徐に静脈内注射する。効果が認められない場合には、5分後に同量を投与する。また、効果の持続を期待する時には10~20分間隔で同量を追加投与してもさしつかえないが、1時間内の基準最高投与量は300mgとする。本剤の静脈内注射の効果は、通常10~20分で消失する。

重要な基本的注意

  1. 過量投与を避けるため、できるだけ頻回の血圧測定及び心電図の連続監視下で投与すること。
  2. 高度の洞性徐脈、あるいは房室ブロック等の徐拍性不整脈とともに心室性不整脈(期外収縮、頻拍)が認められる場合には、人工ペースメーカーによって心拍数を増加させ、本剤を用いること。

特定の背景を有する患者に関する注意

合併症・既往歴等のある患者

  1. 著明な洞性徐脈、刺激伝導障害のある患者(重篤な刺激伝導障害(完全房室ブロック等)のある患者を除く)
    症状を悪化させるおそれがある。
  2. 循環血液量が減少している患者、ショック状態にある患者、あるいは心不全のある患者
    心停止を起こすおそれがある。

腎機能障害患者

  1. 重篤な腎機能障害のある患者
    中毒症状が発現しやすくなる。

肝機能障害患者

  1. 重篤な肝機能障害のある患者
    中毒症状が発現しやすくなる。

妊婦

妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。

授乳婦

治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。ヒト乳汁中への移行が報告されている。

小児等

小児等を対象とした臨床試験は実施していない。

高齢者

本剤は主として肝臓で代謝されるが、高齢者では肝機能が低下していることが多いため血中濃度が高くなりすぎ、振戦、痙攣等の中毒症状を起こすおそれがある。

相互作用

本剤は、主として肝代謝酵素CYP1A2及びCYP3A4で代謝される。

併用注意(併用に注意すること)

薬剤名等臨床症状・措置方法機序・危険因子
シメチジン
リドカインの血中濃度が上昇したとの報告がある。
シメチジンの肝代謝酵素阻害作用により、リドカインの代謝が抑制されると考えられる。
メトプロロール
プロプラノロール
ナドロール
リドカインの血中濃度が上昇することがある。
これらの薬剤の心拍出量、肝血流量減少作用により、リドカインの代謝が遅延すると考えられる。
リトナビル
ホスアンプレナビルカルシウム水和物
硫酸アタザナビル
リドカインのAUCが上昇することが予想される。
肝代謝酵素に対する競合的阻害作用により、リドカインの代謝が遅延すると考えられる。
セイヨウオトギリソウ
(St. John’s Wort,セント・ジョーンズ・ワート)含有食品
リドカインの代謝が促進され血中濃度が低下するおそれがあるので、リドカイン投与時はセイヨウオトギリソウ含有食品を摂取しないよう注意すること。
肝代謝酵素誘導作用により、リドカインの代謝が促進され、血中濃度が低下すると考えられる。
クラスIII抗不整脈剤
アミオダロン等
心機能抑制作用が増強するおそれがあるので、心電図検査等によるモニタリングを行うこと。
併用により血中濃度が上昇し、作用が増強することが考えられる。

副作用

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。

重大な副作用

  1. 刺激伝導系抑制、ショック(いずれも頻度不明)
    ときにPQ間隔の延長又はQRS幅増大等の刺激伝導系抑制、あるいは徐脈、血圧低下、ショック、意識障害等を生じ、まれに心停止を来すことがある。また、まれにアナフィラキシーショックを起こしたとの報告がある。
  2. 意識障害、振戦、痙攣(いずれも頻度不明)
    意識障害、振戦、痙攣等の中毒症状があらわれることがあるので、このような症状があらわれた場合には、直ちに投与を中止し、適切な処置を行うこと。
  3. 悪性高熱(頻度不明)
    まれに原因不明の頻脈・不整脈・血圧変動、急激な体温上昇、筋強直、血液の暗赤色化(チアノーゼ)、過呼吸、発汗、アシドーシス、高カリウム血症、ミオグロビン尿(ポートワイン色尿)等を伴う重篤な悪性高熱があらわれることがある。本剤を投与中、悪性高熱に伴うこれらの症状を認めた場合は、直ちに投与を中止し、ダントロレンナトリウムの静注、全身冷却、純酸素による過換気、酸塩基平衡の是正等、適切な処置を行うこと。また、本症は腎不全を続発することがあるので、尿量の維持を図ること。

その他の副作用

頻度不明
中枢神経
せん妄、めまい、眠気、不安、多幸感、しびれ感等
消化器
嘔吐等
過敏症
蕁麻疹等の皮膚症状、浮腫等

過量投与

  1. 症状
    1. 中枢神経系の症状
      初期症状として不安、興奮、多弁、口周囲の知覚麻痺、舌のしびれ、ふらつき、聴覚過敏、耳鳴、視覚障害、振戦等があらわれる。症状が進行すると意識消失、全身痙攣があらわれ、これらの症状に伴い低酸素血症、高炭酸ガス血症が生じるおそれがある。より重篤な場合には呼吸停止を来すこともある。
    2. 心血管系の症状
      血圧低下、徐脈、心筋収縮力低下、心拍出量低下、刺激伝導系の抑制、心室性頻脈及び心室細動等の心室性不整脈、循環虚脱、心停止等があらわれる。
  2. 処置
    振戦や痙攣が著明であれば、ジアゼパム又は超短時間作用型バルビツール酸製剤(チオペンタールナトリウム等)を投与する。

適用上の注意

全般的な注意
使用時には、以下の点に注意すること。
  • 感染に対する配慮をすること。
  • シリンジが破損するおそれがあるので、シリンジを鉗子等で叩くなど、強い衝撃を与えないこと。
  • 押子(プランジャー)が外れたり、ガスケットが変形し薬液が漏出したりするおそれがあるので押子のみを持たないこと。
薬剤調製時の注意
本剤中のリドカインは塩酸塩であり、アルカリ性注射液(炭酸水素ナトリウム液等)との配合により、リドカインが析出するので配合しないこと。
薬剤投与時の注意
  1. シリンジポンプでは使用しないこと。
  2. 使用に際しては、ブリスター包装を開封口からゆっくり開け、外筒(バレル)を持って取り出すこと。
  3. 筒先のキャップをゆっくり回転させながら外して、注射針等に確実に接続すること。キャップを外した後は、筒先に触れないこと。
  4. 静脈内1回投与のみに使用すること。
薬剤投与後の注意
開封後の使用は1回限りとし、使用後の残液はシリンジとともに速やかに廃棄すること。

その他の注意

臨床使用に基づく情報
  1. 本剤の投与により、新生児にメトヘモグロビン血症があらわれたとの報告がある。
  2. ポルフィリン症の患者に投与した場合、急性腹症、四肢麻痺、意識障害等の急性症状を誘発するおそれがある。

薬効薬理

作用機序
リドカインは、心臓のNa+チャネルを抑制する第Ⅰ群の抗不整脈薬である。

有効成分に関する理化学的知見

一般的名称
リドカイン(Lidocaine)
化学名
2-Diethylamino-N-(2,6-dimethylphenyl)acetamide
分子式
C14H22N2O
分子量
234.34
性状
リドカインは白色~微黄色の結晶又は結晶性の粉末である。メタノール又はエタノール(95)に極めて溶けやすく、酢酸(100)又はジエチルエーテルに溶けやすく、水にほとんど溶けない。希塩酸に溶ける。
化学構造式
融点
66~69℃

取扱い上の注意

  1. ブリスター包装内は滅菌しているので、使用時まで開封しないこと。
  2. 以下の場合には使用しないこと。
    • ブリスター包装が破損している場合
    • シリンジから薬液が漏れている場合
    • 性状その他薬液に異状が認められる場合
    • シリンジに破損等の異状が認められる場合
    • キャップが外れている場合
    • シリンジ先端部のシールがはがれている場合

包装

5mLシリンジ×10本

主要文献

1
第十八改正日本薬局方解説書:廣川書店.2021:C6065-C6069

文献請求先及び問い合わせ先

テルモ・コールセンター
〒259-0151 神奈川県足柄上郡中井町井ノ口1500
TEL 0120-12-8195

製造販売業者等

製造販売元
テルモ株式会社
東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目44番1号

先発薬

後発薬

                                                                                                                                                                                                       

MESSAGE

MESSAGE

LABEL