1
薄井紀夫 他:眼科臨床医報 1995;89:917-919
2
伊吹肇 他:あたらしい眼科 1997;14:1100-1104
3
伊吹肇 他:薬物動態 1997;12:281-288
4
伊吹肇 他:あたらしい眼科 1993;10:2071-2074
5
共創未来ファーマ株式会社 社内資料:ウサギ眼組織内濃度測定試験
6
臼井正彦:あたらしい眼科 1997:14:299-307
7
臼井正彦:あたらしい眼科 1997;14:641-648
8
臼井正彦:あたらしい眼科 1997;14:1113-1118
9
臼井正彦:あたらしい眼科 1997;14:953-956
10
Kato, J. et al.:Cell. 1990;63:393-404
11
Hoshino, K. et al.:Antimicrob. Agents Chemother. 1994;38:2623-2627
12
Akasaka, T. et al.:Antimicrob. Agents Chemother. 2001;45:2263-2268
13
Tanaka, M. et al.:Antimicrob. Agents Chemother. 1997;41:2362-2366
14
Onodera, Y. et al.:J. Antimicrob. Chemother. 1999;44:533-536
15
Onodera, Y. et al.:Antimicrob. Agents Chemother. 2002;46:1800-1804
16
外眼部感染症からの新鮮臨床分離株に対する抗菌力(クラビット点眼液:2000年1月18日承認、申請資料概要 ホ.1.(2))
17
柏瀬光寿 他:あたらしい眼科 1996;13:249-253
18
共創未来ファーマ株式会社 社内資料:実験的ウサギ緑膿菌角膜感染モデルに対する治癒効果