医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト
ログアウト中
Login
パスワードをお忘れの場合
ログイン中
会員種別:
会員情報編集
LOGOUT
QLife Pro
ニュース・医療情報
研究報告
添付文書
貴院情報
添付文書検索
相互作用
飲食品相互作用
薬価比較
一般向けお薬検索
病名別処方ランキング検索
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
英
数
あ
悪性リンパ腫
足爪白癬
足白癬
アトピー性皮膚炎
アレルギー性結膜炎
アレルギー性皮膚炎
アレルギー性鼻炎
胃炎
胃潰瘍
胃癌
維持療法の必要な難治性逆流性食道炎
咽頭炎
インフルエンザ
うつ状態
うつ病
円形脱毛症
嘔吐症
か
潰瘍性大腸炎
過活動膀胱
角膜びらん
かぜ
肩関節周囲炎
肩こり
過敏性腸症候群
花粉症
肝機能障害
肝細胞癌
乾性角結膜炎
関節リウマチ
乾癬
感染性胃腸炎
感染性腸炎
乾皮症
外陰部腟カンジダ症
眼瞼炎
眼精疲労
気管支炎
気管支喘息
急性胃炎
急性胃腸炎
急性咽頭炎
急性咽頭喉頭炎
急性外耳炎
急性気管支炎
急性喉頭炎
急性湿疹
急性上気道炎
急性中耳炎
急性腸炎
急性鼻咽頭炎
急性鼻炎
急性副鼻腔炎
急性扁桃炎
急性膀胱炎
狭心症
強迫性障害
筋萎縮性側索硬化症
筋肉痛
逆流性食道炎
クローン病
頚肩腕症候群
頚椎症
月経困難症
下痢症
高血圧症
高コレステロール血症
高脂血症
口唇ヘルペス
甲状腺癌
甲状腺機能低下症
口内炎
高尿酸血症
更年期症候群
骨粗鬆症
さ
細菌性腟炎
坐骨神経痛
子宮筋腫
子宮頚癌
子宮腟部びらん
子宮内膜症
脂質異常症
刺虫症
湿疹
脂肪肝
食道癌
脂漏性皮膚炎
神経因性膀胱
神経症
心室期外収縮
滲出性中耳炎
心身症
心不全
心房細動
痔核
耳管狭窄症
耳鳴症
十二指腸潰瘍
自律神経失調症
腎癌
腎結石症
尋常性ざ瘡
尋常性疣贅
じんま疹
睡眠障害
頭痛
咳
接触皮膚炎
切迫流産
喘息性気管支炎
前立腺癌
前立腺肥大症
た
帯状疱疹
多発性硬化症
単純ヘルペス
胆のう結石症
大腸癌
腟炎
腟カンジダ症
腸炎
直腸癌
痛風
爪白癬
手湿疹
鉄欠乏性貧血
てんかん
統合失調症
糖尿病
糖尿病性腎症
糖尿病網膜症
動脈硬化性網膜症
ドライアイ
な
内痔核
難治性逆流性食道炎
乳癌
尿路感染症
熱性痙攣
脳梗塞
は
肺炎
肺癌
白癬
白内障
パニック障害
皮脂欠乏性湿疹
皮膚炎
貧血
不安障害
不安神経症
不整脈
不眠症
閉塞性動脈硬化症
ヘリコバクター・ピロリ感染症
変形性頚椎症
変形性膝関節症
変形性脊椎症
変形性腰椎症
片頭痛
便秘症
ベーチェット病
本態性高血圧症
膀胱炎
膀胱癌
ま
マイコプラズマ肺炎
末梢神経炎
末梢神経障害
末梢性神経障害性疼痛
慢性胃炎
慢性咽喉頭炎
慢性肝炎
慢性気管支炎
慢性心不全
慢性副鼻腔炎
メニエール病
めまい
めまい症
毛包炎
や
腰椎椎間板症
腰椎椎間板ヘルニア
腰痛症
腰部脊柱管狭窄症
抑うつ神経症
ら
卵巣癌
卵巣機能不全
緑内障
濾胞性リンパ腫
英
C型慢性肝炎
S状結腸癌
数
2型糖尿病
適応症検索
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
わ
英
数
お気に入り
1
2
3
4
5
編集
閲覧履歴
先発
後発
よく見られている薬剤
1
SPトローチ0.25mg「明治」
2
ビオフェルミン錠剤
3
バイシリンG顆粒40万単位
4
クラシエ葛根湯エキス錠T
5
ヒアルロン酸Na点眼液0.1%「センジュ」
6
サリパラ液
7
フスコデ配合錠
8
ゲンタマイシン硫酸塩軟膏0.1%「F」
9
ビラノア錠20mg
10
カロナール錠200
最近改定された添付文書
1/15
ラボナール注射用0.3g
1/15
ラボナール注射用0.5g
1/15
イソゾール注射用0.5g
1/15
チトゾール注用0.5g
1/15
チトゾール注用0.3g
1/15
マルワ亜酸化窒素
1/15
液化亜酸化窒素*(日本エア・リキード)
1/15
液化亜酸化窒素*(日産)
1/15
小池笑気
1/15
アネスタ
1/15
ケタラール静注用200mg
1/15
ケタラール筋注用500mg
1/15
ケタラール静注用50mg
1/15
ドロレプタン注射液25mg
1/15
1%ディプリバン注
1/15
プロポフォール1%静注20mL「日医工」
1/15
プロポフォール静注1%20mL「FK」
1/15
プロポフォール静注1%20mL「マルイシ」
1/15
プロポフォール1%静注20mL「VTRS」
1/15
1%ディプリバン注
添付文書
レビュー
同一成分
処方ランキング
一般向け説明
お気に入りに登録します。
登録するフォルダを選択してください。
1
2
3
4
5
項目移動
作成又は改訂年月
日本標準商品分類番号
薬効分類名
承認等
一般的名称
効能又は効果
使用上の注意
取扱い上の注意
包装
主要文献及び文献請求先
製造販売業者等の氏名又は名称及び住所
テイコク三黄瀉心湯エキス顆粒
漢方製剤
1g 6.5円
添付文書
インタビューフォーム
作成又は改訂年月
**
2017年8月改訂
(第7版)
*
2011年2月改訂
日本標準商品分類番号
875200
薬効分類名
漢方製剤
承認等
販売名
テイコク三黄瀉心湯エキス顆粒
販売名コード
5200057D1088
承認・許可番号
承認番号
(61AM)3676
薬価基準収載年月
1987年10月
販売開始年月
1987年10月
貯法・使用期限等
貯法
気密容器、室温保存
(「取扱い上の注意」の項参照)
使用期限
容器、外箱に表示
組成
本品7.5g中
日局ダイオウ 3.0g
日局オウゴン 3.0g
日局オウレン 3.0g
上記の混合生薬より製した水製乾燥エキス1.21gを含有する。
添加物
乳糖水和物、結晶セルロース、ステアリン酸マグネシウム
性状
剤形
顆粒剤
色
淡黄褐色
におい
わずかに特異なにおい
味
極めて苦い
識別コード
TEIKOKU 113(分包品に表示)
一般的名称
サンオウシャシントウ
効能又は効果
比較的体力があり、のぼせ気味で、顔面紅潮し、精神不安で、便秘の傾向のあるものの次の諸症:高血圧の随伴症状(のぼせ、肩こり、耳なり、頭重、不眠、不安)、鼻血、痔出血、便秘、更年期障害、血の道症
用法及び用量
通常成人1日3回、1回2.5gを食前に経口投与する。
なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。
使用上の注意
慎重投与
1
下痢、軟便のある患者[これらの症状が悪化するおそれがある。]
2
著しく胃腸の虚弱な患者[食欲不振、腹痛、下痢等があらわれることがある。]
3
著しく体力の衰えている患者[副作用があらわれやすくなり、その症状が増強されるおそれがある。]
重要な基本的注意
1
本剤の使用にあたっては、患者の証(体質・症状)を考慮して投与すること。なお、経過を十分に観察し、症状・所見の改善が認められない場合には、継続投与を避けること。
2
他の漢方製剤等を併用する場合は、含有生薬の重複に注意すること。ダイオウを含む製剤との併用には、特に注意すること。
3
ダイオウの瀉下作用には個人差が認められるので、用法・用量に注意すること。
副作用
副作用等発現状況の概要
本剤は使用成績調査等の副作用発現頻度が明確となる調査を実施していないため、発現頻度は不明である。
重大な副作用
1
*
間質性肺炎
:
発熱、咳嗽、呼吸困難、肺音の異常等があらわれた場合には、本剤の投与を中止し、速やかに胸部X線、胸部CT等の検査を実施するとともに副腎皮質ホルモン剤の投与等の適切な処置を行うこと。
2
*
肝機能障害、黄疸
:
AST(GOT)、ALT(GPT)、Al‐P 、γ‐GTP等の著しい上昇を伴う肝機能障害、黄疸があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
その他の副作用
消化器
頻度不明
食欲不振、腹痛、下痢等
高齢者への投与
一般に高齢者では生理機能が低下しているので減量するなど注意すること。
妊婦、産婦、授乳婦等への投与
1
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないことが望ましい。[本剤に含まれるダイオウの子宮収縮作用及び骨盤内臓器の充血作用により流早産の危険性がある。]
2
授乳中の婦人には慎重に投与すること。[本剤に含まれるダイオウ中のアントラキノン誘導体が母乳中に移行し、乳児の下痢を起こすことがある。]
小児等への投与
小児等に対する安全性は確立していない。[使用経験が少ない。]
取扱い上の注意
1
直射日光をさけ、なるべく湿気の少ない涼しい所に保存すること。
2
吸湿性であるので、開封後は湿気に注意して保存すること。
包装
500g 2.5g×42包 2.5g×252包
主要文献及び文献請求先
**文献請求先
帝國製薬株式会社 医薬営業部 製品情報室
〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町6番6号
TEL:0120-189-567
製造販売業者等の氏名又は名称及び住所
**販売元
帝國製薬株式会社
香川県東かがわ市三本松567番地
製造販売元
帝國漢方製薬株式会社
徳島県阿波市土成町土成字北原80番11
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
先発薬
該当なし
後発薬
該当なし
該当なし
MESSAGE
いいえ
はい
MESSAGE
OK
LABEL