漢方製剤
1g 5.4円
剤形 | 顆粒剤 |
---|---|
色 | 淡褐色 |
におい | 特異なにおい |
味 | 甘苦い |
*識別コード | TEIKOKU 63(分包品に表示) |
薬剤名等 | 臨床症状・措置方法 | 機序・危険因子 |
---|---|---|
マオウ含有製剤 エフェドリン類含有製剤 モノアミン酸化酵素(MAO)阻害剤 甲状腺製剤 チロキシン リオチロニン カテコールアミン製剤 アドレナリン イソプレナリン キサンチン系製剤 テオフィリン ジプロフィリン | 不眠、発汗過多、頻脈、動悸、全身脱力感、精神興奮等があらわれやすくなるので、減量するなど慎重に投与すること。 | 交感神経刺激作用が増強されることが考えられる。 |
カンゾウ含有製剤 グリチルリチン酸及びその塩類を含有する製剤 | 偽アルドステロン症があらわれやすくなる。また、低カリウム血症の結果として、ミオパチーがあらわれやすくなる。 (「重大な副作用」の項参照) | グリチルリチン酸は、尿細管でのカリウム排泄促進作用があるため、血清カリウム値の低下が促進されることが考えられる。 |