1
生殖発生毒性試験(リリカカプセル:2010年4月16日承認、申請資料概要2.6.6.6)
2
Lockwood P. A., et al.:J. Hum. Lact. 2016;32(3):NP1-NP8
3
幼若動物を用いた毒性試験(リリカカプセル:2010年4月16日承認、申請資料概要2.6.6.6)
4
がん原性試験(リリカカプセル:2010年4月16日承認、申請資料概要2.6.6.5)
5
健康成人における薬物動態(単回投与)(リリカカプセル:2010年4月16日承認、申請資料概要2.7.2.2)
6
健康成人における薬物動態(反復投与)(リリカカプセル:2010年4月16日承認、申請資料概要2.7.2.2)
7
神谷有久理 他:診療と新薬. 2020;57(10):905-913
8
社内資料:生物学的同等性試験(OD錠150mg)
9
食事の影響(リリカカプセル:2010年4月16日承認、申請資料概要2.7.1.2)
10
放射性標識体投与時の薬物動態及び代謝(リリカカプセル:2010年4月16日承認、申請資料概要2.7.2.2)
11
血漿蛋白結合(リリカカプセル:2010年4月16日承認、申請資料概要2.7.2.2)
12
代謝及び排泄(リリカカプセル:2010年4月16日承認、申請資料概要2.7.6.1)
13
ヒトcytochrome P450に対する阻害作用(リリカカプセル:2010年4月16日承認、申請資料概要2.7.2.2)
14
高齢者における薬物動態(リリカカプセル:2010年4月16日承認、申請資料概要2.7.2.2)
15
腎機能障害患者及び血液透析患者における薬物動態(リリカカプセル:2010年4月16日承認、申請資料概要2.7.2.2)
16
健康被験者、帯状疱疹後神経痛患者、糖尿病性末梢神経障害に伴う疼痛を有する患者及び線維筋痛症患者における母集団薬物動態①(リリカカプセル:2010年10月27日承認、申請資料概要2.7.2.3)
17
健康被験者、帯状疱疹後神経痛患者、糖尿病性末梢神経障害に伴う疼痛を有する患者及び線維筋痛症患者における母集団薬物動態②(リリカカプセル:2012年6月22日承認、申請資料概要2.7.2.3)
18
薬物動態に関する薬物相互作用(リリカカプセル:2010年4月16日承認、申請資料概要2.7.2.3)
19
ガバペンチンとの薬物相互作用(リリカカプセル:2010年4月16日承認、申請資料概要2.7.2.2)
20
経口避妊薬との薬物相互作用(リリカカプセル:2010年4月16日承認、申請資料概要2.7.2.2、審査報告書)
21
ロラゼパムとの薬物相互作用(リリカカプセル:2010年4月16日承認、申請資料概要2.7.2.2、審査報告書)
22
オキシコドンとの薬物相互作用(リリカカプセル:2010年4月16日承認、申請資料概要2.7.2.2、審査報告書)
23
エタノールとの薬物相互作用(リリカカプセル:2010年4月16日承認、申請資料概要2.7.2.2、審査報告書)
24
Brodie M. J., et al.:Epilepsia. 2005;46(9):1407-1413
25
社内資料:生物学的同等性試験(カプセル75mg)
26
社内資料:生物学的同等性試験(OD錠25mg)
27
社内資料:生物学的同等性試験(OD錠50mg)
28
社内資料:生物学的同等性試験(OD錠75mg)
29
小川節郎 他:日本ペインクリニック学会誌. 2010;17(2):141-152
30
国内第Ⅲ相検証試験(帯状疱疹後神経痛)(リリカカプセル:2010年4月16日承認、申請資料概要2.7.6.29)
31
国内第Ⅲ相検証試験(糖尿病性末梢神経障害に伴う疼痛)(リリカカプセル:2010年10月27日承認、申請資料概要2.7.3.3、2.7.6.1)
32
国内第Ⅲ相検証試験(線維筋痛症)(リリカカプセル:2012年6月22日承認、申請資料概要2.7.3.3、2.7.6.(2))
33
国内長期投与試験(帯状疱疹後神経痛)(リリカカプセル:2010年4月16日承認、申請資料概要2.7.3.5、2.7.6.37)
34
国内長期投与試験(糖尿病性末梢神経障害に伴う疼痛)(リリカカプセル:2010年10月27日承認、申請資料概要2.7.3.5、2.7.6.24)
35
国内長期投与試験(線維筋痛症)(リリカカプセル:2012年6月22日承認、申請資料概要2.7.3.5、2.7.6.(2))
36
国内長期投与試験(脊髄損傷後疼痛、脳卒中後疼痛、多発性硬化症に伴う疼痛)(リリカカプセル:2013年2月28日承認、申請資料概要2.7.3.5、2.7.6.(2))
37
国際共同第Ⅲ相試験(脊髄損傷後疼痛)(リリカカプセル:2013年2月28日承認、申請資料概要2.7.3.3、2.7.6.(2))
38
外国第Ⅱ相及び第Ⅲ相プラセボ対照試験(帯状疱疹後神経痛)(リリカカプセル:2010年4月16日承認、申請資料概要2.7.3.3、2.7.6.30、2.7.6.31、2.7.6.32)
39
外国第Ⅲ相用量反応試験(帯状疱疹後神経痛)(リリカカプセル:2010年4月16日承認、申請資料概要2.7.6.34)
40
外国長期投与試験(帯状疱疹後神経痛)(リリカカプセル:2010年4月16日承認、申請資料概要2.7.3.5、2.7.6.35、2.7.6.36)
41
臨床的有効性の概要(リリカカプセル:2010年4月16日承認、申請資料概要2.7.3.1)
42
処方における食事の影響(リリカカプセル 2010年4月16日承認、申請資料概要2.7.6.3)
43
Bauer C. S., et al.:J. Neurosci. 2009;29(13):4076-4088
44
Fink K., et al.:Neuropharmacology. 2002;42(2):229-236
45
Maneuf Y. P., et al.:Pain. 2001;93(2):191-196
46
Tanabe M., et al.:J. Neurosci. Res. 2008;86(15):3258-3264
47
Bee L. A., et al.:Pain. 2008;140(1):209-223
48
Field M. J., et al.:Pain. 1999;83(2):303-311
49
Field M. J., et al.:Pain. 1999;80(1-2):391-398
50
Tanabe M., et al.:Eur. J. Pharmacol. 2009;609(1-3):65-68
51
慢性筋骨格系疼痛モデルにおける薬効薬理試験(リリカカプセル:2012年6月22日承認、申請資料概要2.6.2.2)
52
Field M. J., et al.:Br. J. Pharmacol. 1997;121(8):1513-1522
53
Field M. J., et al.:J. Pharmacol. Exp. Ther. 1997;282(3):1242-1246