睡眠誘導剤,抗痙攣剤
1錠 8.8円
性状・剤形 | ごくうすいだいだい色の楕円形フィルムコーティング錠である。 |
---|---|
*外形 | ![]() |
大きさ | 長径 約9.2mm 短径 約5.5mm 厚さ 約3.6mm |
重量 | 約0.16g |
*識別コード(表/裏) | KW BZL/2 |
性状・剤形 | 白色の楕円形素錠である。 |
---|---|
*外形 | ![]() |
大きさ | 長径 約9.0mm 短径 約5.4mm 厚さ 約3.7mm |
重量 | 約0.15g |
*識別コード(表/裏) | KW BZL/5 |
性状・剤形 | うすいだいだい色の楕円形素錠である。 |
---|---|
*外形 | ![]() |
大きさ | 長径 約9.0mm 短径 約5.4mm 厚さ 約3.7mm |
重量 | 約0.15g |
*識別コード(表/裏) | KW BZL/10 |
性状・剤形 | 白色の細粒である。 |
---|
薬剤名等 | 臨床症状・措置方法 | 機序・危険因子 |
---|---|---|
アルコール 中枢神経抑制剤 フェノチアジン誘導体,バルビツール酸誘導体等 | 中枢神経抑制作用が増強されることがあるので併用しないことが望ましい。やむを得ず併用する場合には慎重に投与すること。 | 共に中枢神経抑制作用を有する。 |
MAO阻害剤 | 中枢神経抑制作用が増強されることがあるので併用しないことが望ましい。やむを得ず併用する場合には慎重に投与すること。 | 本剤の代謝が抑制される。 |
シメチジン | 本剤の中枢神経抑制作用が増強されるおそれがある。 | 本剤の代謝が抑制される。 |
投与量 (mg) | n | Cmax (ng/mL) | Tmax (hr) | AUC0-24 (ng・hr/mL) | T1/2 (hr) |
5 | 8 | 75.8±28.9 | 1.6±1.2 | 929.3±263.6 | 27.1±6.1 |
項目 | 有効例数/有効性評価対象例数 | 有効率(%) |
入眠時間 | 1175/1535 | 76.5 |
睡眠時間 | 951/1119 | 85.0 |
項目 | 有効例数/有効性評価対象例数 | 有効率(%) |
術前夜睡眠 | 1081/1228 | 88.0 |
麻酔前投薬 | 482/735 | 65.6 |
項目 | 有効例数/有効性評価対象例数 | 有効率(%) |
異型小発作群 | 110/197 | 55.8 |
焦点性発作 | 51/90 | 56.7 |
薬理作用の種類 | 効力比注1 |
鎮静催眠作用 クロルプロチキセン睡眠増強作用 | 10.2 |
鎮静催眠作用 チオペンタール麻酔増強作用 | 1.9 |
抗痙攣作用 抗ペンテトラゾール痙攣作用 | 5.8 |
抗痙攣作用 抗電撃痙攣作用 | 0.7 |
抗不安作用 抗コンフリクト作用 | 4.2 |
抗不安作用 抗闘争作用 | 2.9 |
筋弛緩作用 回転棒法 | 3.3 |
筋弛緩作用 傾斜板法 | 8.6 |