医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

閲覧履歴

アルキルジアミノエチルグリシン塩酸塩消毒用液10%「NP」

殺菌消毒剤

1mL 0.66円

添付文書番号

2619716Q1231_1_02

企業コード

530100

作成又は改訂年月

2023年10月改訂
(第1版)

日本標準商品分類番号

872619

薬効分類名

殺菌消毒剤

承認等

販売名

アルキルジアミノエチルグリシン塩酸塩消毒用液10%「NP」

販売名コード

2619716Q1231

販売名英字表記

Alkyldiaminoethylglycine Hydrochloride Solution for Disinfection

販売名ひらがな

あるきるじあみのえちるぐりしんえんさんえんしょうどくえき10%「NP」

承認番号等

承認番号
22500AMX00811

販売開始年月

1998年7月

貯法、有効期間

貯法
室温保存
有効期間
3年

一般的名称

アルキルジアミノエチルグリシン塩酸塩製剤

組成・性状

組成

アルキルジアミノエチルグリシン塩酸塩消毒用液10%「NP」
有効成分
1000g中アルキルジアミノエチルグリシン塩酸塩液  250g
アルキルジアミノエチルグリシン塩酸塩として  100g
添加剤
リン酸水素ナトリウム水和物、塩酸、水酸化ナトリウム

製剤の性状

アルキルジアミノエチルグリシン塩酸塩消毒用液10%「NP」
pH7.0~9.0(本剤3gを30mLに溶かした液)
性状
帯黄色の粘性な液で、わずかに特異なにおいがある

効能又は効果

  • 手指・皮膚の消毒
  • 手術部位(手術野)の皮膚の消毒
  • 手術部位(手術野)の粘膜の消毒、皮膚・粘膜の創傷部位の消毒
  • 医療機器の消毒
  • 手術室・病室・家具・器具・物品などの消毒

用法及び用量

アルキルジアミノエチルグリシンとして下記の濃度になるように水で希釈して、次のように使用する。
〈手指・皮膚の消毒〉
0.05~0.2%溶液で約5分間洗った後、滅菌ガーゼあるいは布片で清拭する。
〈手術部位(手術野)の皮膚の消毒〉
0.1%溶液で約5分間洗った後、0.2%溶液を塗布する。
〈手術部位(手術野)の粘膜の消毒、皮膚・粘膜の創傷部位の消毒〉
0.01~0.05%溶液を用いる。
〈医療機器の消毒〉
0.05~0.2%溶液に10~15分間浸漬する。結核領域においては0.2~0.5%溶液を用いる。
〈手術室・病室・家具・器具・物品などの消毒〉
0.05~0.2%溶液を布片で塗布・清拭するか、または噴霧する。結核領域においては0.2~0.5%溶液を用いる。

副作用

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には使用を中止するなど適切な処置を行うこと。

その他の副作用

頻度不明
過敏症
発疹、そう痒感等

臨床検査結果に及ぼす影響

本剤で消毒したカテーテルで採取した尿は、スルホサリチル酸法による尿蛋白試験で偽陽性を示すことがある。

適用上の注意

薬剤調製時の注意
  1. 本剤は必ず希釈し、濃度に注意して使用すること。
  2. 本剤は下記の濃度(アルキルジアミノエチルグリシン塩酸塩として)に希釈し、水溶液として使用すること。
濃  度
0.01%
0.05%
0.1%
0.2%
0.5%
希釈倍数
1,000倍
200倍
100倍
50倍
20倍
  1. 混濁している場合は、加温により溶解してから使用すること。
  2. 炎症又は易刺激性の部位に使用する場合には、正常の部位に使用するよりも低濃度とすることが望ましい。
  3. 深い創傷に使用する場合の希釈液としては、注射用水か滅菌精製水を用い、水道水や精製水を用いないこと。
  4. 繊維、布(綿、ガーゼ、ウール、レーヨン等)は本剤の成分であるアルキルジアミノエチルグリシン塩酸塩を吸着するので、これらを溶液に浸漬して用いる場合には、有効濃度以下とならないように注意すること。
  5. 鉄製の器具を長時間浸漬する必要がある場合は、腐食を防止するために0.2%の割合で亜硝酸ナトリウムを溶解し浸漬すること。なお、銅製の器具は亜硝酸ナトリウムを添加しても腐食を防止できないので長時間浸漬しないこと。
  6. 次の医薬品等が混入すると、沈殿を生じるので注意すること。ヨードチンキ、硝酸銀、フェノール、過酸化水素、過マンガン酸カリウム等
薬剤使用時の注意
  1. 外用にのみ使用すること。
  2. 原液又は濃厚液が眼に入らないように注意すること。入った場合には眼球、瞼のすみずみまで水がよく行きわたるように、清浄な水で15分以上眼を洗浄した後、直ちに適切な処置を行うこと。
  3. 飲み込んだ場合は、水でよく口を洗い、無理に吐き出させず、水又は牛乳を飲ませ、直ちに適切な処置を行うこと。
  4. 散布消毒の場合はマスクを着用するなど注意すること。
  5. 濃厚液の使用により、皮膚・粘膜の刺激症状があらわれることがあるので、注意すること。
  6. 粘膜、創傷面又は炎症部位に長期間又は広範囲に使用しないこと。
  7. 血清、膿汁等の有機性物質は殺菌作用を減弱させるので、これらが付着している場合は、十分に洗い落としてから使用すること。
  8. 石けん類は本剤の殺菌作用を減弱させるので、石けん分を洗い落としてから使用すること。
  9. 皮膚消毒に使用する綿球、ガーゼ等は滅菌保存し、使用時に溶液に浸すこと。

薬効薬理

作用機序
陽イオンが菌体蛋白などに作用して殺菌作用を示す。一般細菌と酵母様真菌に効果を示し、長時間の接触においては結核菌にも作用する。また、界面活性作用による強い洗浄効果も備えている。
生物学的同等性試験
とテゴー51消毒液10%の殺菌効力試験[最小発育阻止濃度(MIC)測定法・フェノール係数値測定法・Kelsey-Sykes改良法]を行った結果、in vitroにおいて両剤の生物学的同等性が確認された。
のMIC
供試菌
MIC(μg/mL)注1)
P. aeruginosa IFO 13275
0.0156
B. cepacia IFO 14595
0.0078
P. vulgaris IFO 3988
0.025
S. marcescens IFO 12648
0.0156
E. coli IFO 3806
0.0078
E. cloacae IFO 13595
0.0078
S. aureus IFO 12732
0.0039
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)注2)
0.0039
E. faecalis IFO 12965
0.0078
注1)MIC(μg/mL)はアルキルジアミノエチルグリシン塩酸塩としての濃度を示す。注2)メチシリンのMIC値が200μg/mLの株を使用

有効成分に関する理化学的知見

一般的名称
アルキルジアミノエチルグリシン塩酸塩(Alkyldiaminoethylglycine Hydrochloride)
化学名
N-[2-[[2-(Dodecylamino)ethyl]amino]ethyl] glycine hydrochloride
示性式
[RNHCH2CH2NHCH2CH2NHCH2COOH]・HCl(RはC8H17~C16H33.主としてC12H25及びC14H29からなる)

取扱い上の注意

本剤は色調に多少の濃淡が生じることがあり、また、寒冷時にわずかに混濁することがあるが、殺菌効果に影響はない。

包装

500mL[プラスチックボトル] 

主要文献

1
大久保憲ほか:消毒と滅菌のガイドライン. 2020:58-59(L20230388)
2
社内資料:生物学的同等性試験

文献請求先及び問い合わせ先

ニプロ株式会社 医薬品情報室
〒566-8510 大阪府摂津市千里丘新町3番26号
TEL 0120-226-898FAX 050-3535-8939

製造販売業者等

製造販売元
ニプロ株式会社
大阪府摂津市千里丘新町3番26号

先発薬

後発薬

                                                                                                                                                                                                       

MESSAGE

MESSAGE

LABEL