医療従事者の為の最新医療ニュースや様々な情報・ツールを提供する医療総合サイト

閲覧履歴

イルソグラジンマレイン酸塩錠2mg「サワイ」

粘膜防御性 胃炎・胃潰瘍治療剤

1錠 9.9円

添付文書番号

2329020F1132_1_03

企業コード

300119

作成又は改訂年月

2023年7月改訂
(第1版)

日本標準商品分類番号

872329

薬効分類名

粘膜防御性 胃炎・胃潰瘍治療剤

承認等

販売名

イルソグラジンマレイン酸塩錠2mg「サワイ」

販売名コード

2329020F1132

販売名英字表記

IRSOGLADINE MALEATE Tablets [SAWAI]

販売名ひらがな

いるそぐらじんまれいんさんえんじょう

承認番号等

承認番号
22600AMX00850000

販売開始年月

1998年7月

貯法、有効期間

貯法
室温保存
有効期間
3年

基準名

日本薬局方
イルソグラジンマレイン酸塩錠

販売名

イルソグラジンマレイン酸塩錠4mg「サワイ」

販売名コード

2329020F2112

販売名英字表記

IRSOGLADINE MALEATE Tablets [SAWAI]

販売名ひらがな

いるそぐらじんまれいんさんえんじょう

承認番号等

承認番号
22600AMX00679000

販売開始年月

2010年11月

貯法、有効期間

貯法
室温保存
有効期間
3年

基準名

日本薬局方
イルソグラジンマレイン酸塩錠

一般的名称

イルソグラジンマレイン酸塩

組成・性状

組成

イルソグラジンマレイン酸塩錠2mg「サワイ」
有効成分
日局イルソグラジンマレイン酸塩  2mg
添加剤
軽質無水ケイ酸、結晶セルロース、ステアリン酸Mg、乳糖、ヒドロキシプロピルセルロース
イルソグラジンマレイン酸塩錠4mg「サワイ」
有効成分
日局イルソグラジンマレイン酸塩  4mg
添加剤
ステアリン酸Mg、トウモロコシデンプン、乳糖、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリソルベート80

製剤の性状

イルソグラジンマレイン酸塩錠2mg「サワイ」
剤形素錠
外形


大きさ
大きさ(直径)
6.0mm
大きさ(厚さ)
3.1mm
質量約95mg
識別コードSW 107
性状
白色
イルソグラジンマレイン酸塩錠4mg「サワイ」
剤形割線入り素錠
外形


大きさ
大きさ(直径)
7.0mm
大きさ(厚さ)
2.6mm
質量約130mg
識別コードSW 103
性状
白色

効能又は効果

  • 胃潰瘍
  • 下記疾患の胃粘膜病変(びらん、出血、発赤、浮腫)の改善
    急性胃炎、慢性胃炎の急性増悪期

用法及び用量

通常、成人イルソグラジンマレイン酸塩として1日4mgを1~2回に分割経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。

特定の背景を有する患者に関する注意

妊婦

妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。

授乳婦

治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。

小児等

小児等を対象とした臨床試験は実施していない。

高齢者

低用量(例えば2mg/日)から投与を開始するなど、患者の状態を観察しながら慎重に投与すること。一般に生理機能が低下していることが多い。

副作用

次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。

その他の副作用

1%未満
頻度不明
消化器
便秘、下痢、嘔気・嘔吐
肝臓
AST、ALT、Al-P、LDH、γ-GTP、ビリルビン等の上昇
皮膚
発疹
そう痒感、発赤、湿疹、多形滲出性紅斑、浮腫性紅斑
その他
胸部圧迫感
発熱

適用上の注意

薬剤交付時の注意
PTP包装の薬剤はPTPシートから取り出して服用するよう指導すること。PTPシートの誤飲により、硬い鋭角部が食道粘膜へ刺入し、更には穿孔をおこして縦隔洞炎等の重篤な合併症を併発することがある。

その他の注意

臨床使用に基づく情報
健康成人における本剤の血漿中からの消失半減期は約150時間である。

薬物動態

血中濃度

  1. 単回投与
    健康成人男子4名にイルソグラジンマレイン酸塩4mgを単回経口投与した場合、未変化体の血漿中濃度は投与後約3.5時間で最高値(Cmax)に達し、その後、約150時間の消失半減期で減少した。
    薬物動態パラメータ
    Tmax(hr)
    Cmax(μg/mL)
    t1/2(hr)
    AUC0-∞(μg・hr/mL)
    3.5±1.9
    0.154±0.034
    152±47
    23.0±5.0
    平均値±標準偏差、(n=4)
  2. 反復投与
    〈健康成人〉
    健康成人男子6名にイルソグラジンマレイン酸塩2mgを1日1回、28日間反復経口投与した場合、未変化体の血漿中濃度は投与14日以降ほぼ定常状態となった。投与終了後血漿中濃度は緩やかに減少し、消失半減期は約170時間であった。
    〈胃潰瘍患者〉
    胃潰瘍患者10名にイルソグラジンマレイン酸塩4mgを4週間から8週間1日1回あるいは2回に分割経口投与した場合、健康成人男子にイルソグラジンマレイン酸塩2mgを反復投与した場合と同様に投与後約2週間で定常状態に達していた。
  3. 生物学的同等性試験
〈イルソグラジンマレイン酸塩錠2mg「サワイ」〉
イルソグラジンマレイン酸塩錠2mg「サワイ」とガスロンN錠2mgを健康成人男子にそれぞれ1錠(イルソグラジンマレイン酸塩として2mg)空腹時単回経口投与(クロスオーバー法)し、血漿中イルソグラジン濃度を測定した。得られた薬物動態パラメータ(AUC、Cmax)について統計解析を行った結果、両剤の生物学的同等性が確認された。
各製剤1錠投与時の薬物動態パラメータ
Cmax
(ng/mL)
Tmax
(hr)
T1/2
(hr)
AUC0-264hr
(ng・hr/mL)
イルソグラジンマレイン酸塩錠2mg「サワイ」
43.7±7.7
2.1±1.2
121±32
4296±816
ガスロンN錠2mg
46.5±10.4
1.5±0.7
137±68
4148±1097
(Mean±S.D.)
〈イルソグラジンマレイン酸塩錠4mg「サワイ」〉
イルソグラジンマレイン酸塩錠4mg「サワイ」とガスロンN錠4mgを健康成人男子にそれぞれ1錠(イルソグラジンマレイン酸塩として4mg)空腹時単回経口投与(クロスオーバー法)し、血漿中イルソグラジン濃度を測定した。得られた薬物動態パラメータ(AUC、Cmax)について統計解析を行った結果、両剤の生物学的同等性が確認された。
各製剤1錠投与時の薬物動態パラメータ
Cmax
(ng/mL)
Tmax
(hr)
T1/2
(hr)
AUC0-168hr
(ng・hr/mL)
イルソグラジンマレイン酸塩錠4mg「サワイ」
90.2±18.9
1.3±0.9
139±99
7328±1905
ガスロンN錠4mg
92.5±16.2
2.0±5.2
138±64
7585±1601
(Mean±S.D.)


血漿中濃度ならびにAUC、Cmax等のパラメータは、被験者の選択、体液の採取回数・時間等の試験条件によって異なる可能性がある。

分布

  1. 作用部位への移行性
    14C-イルソグラジンを静脈内投与した後の胃粘膜での放射能濃度は血漿中より高かった(ラット)。
  2. 蛋白結合
    14C-イルソグラジンの1%ヒト血清アルブミンに対する結合率は62.4%であった。

代謝

健康成人男子にイルソグラジンマレイン酸塩4mgを経口投与した場合、尿中主代謝物は、イルソグラジンのm-OH体の抱合体であり、この他p-OH体の抱合体及びN-oxide体が検出された。なお、これらの代謝物の薬理作用・毒性は未変化体と比較して、著しく弱いかほとんど認められなかった。

排泄

健康成人男子にイルソグラジンマレイン酸塩4mgを経口投与した場合、80時間までの尿中排泄率は未変化体が1.77%、m-OH体の抱合体が3.54%、p-OH体の抱合体が0.79%およびN-oxide体が0.94%であった。

臨床成績

有効性及び安全性に関する試験

〈胃潰瘍〉
  1. 国内臨床試験
    胃潰瘍患者を対象に8週間投与した二重盲検比較試験において有効性が認められている。
〈急性胃炎・慢性胃炎の急性増悪期〉
  1. 国内臨床試験
    国内201施設において急性胃炎又は慢性胃炎の急性増悪期と診断された症例を対象として行われた臨床試験の結果、全般改善度は中等度改善以上85.2%(283/332例)であった,,,,,,
    なお、二重盲検比較試験においても有効性が認められている。

薬効薬理

作用機序
胃粘膜障害物質(胃酸等)による胃粘膜表層上皮細胞の細胞間間隙開大や胃粘膜血流低下を抑制することにより細胞防御作用を示す。これらの作用には本剤の胃粘膜内cAMP増加作用や細胞間コミュニケーション活性化作用(組織の共役促進による粘膜抵抗力及びバリア機能の増強)が関与すると考えられている。
実験潰瘍に対する作用
水浸拘束ストレス潰瘍(ラット),、エタノール潰瘍(ラット)、Shay潰瘍(ラット),、インドメタシン潰瘍(ラット),,、ヒスタミン潰瘍(モルモット)・(ラット)、アスピリン潰瘍(ラット)、モノクロラミン潰瘍(ラット)、虚血再灌流胃粘膜障害(ラット)等の急性実験潰瘍や酢酸胃潰瘍(ラット)等の慢性実験潰瘍に対し、1~10mg/kgの低用量で用量依存的に抗潰瘍作用を示す。
実験胃炎に対する作用
エタノール誘起胃炎及びタウロコール酸誘起萎縮性胃炎並びにアンモニア誘起胃粘膜障害に対し、用量依存的に抑制又は治癒促進効果を示す(ラット)。
細胞防御作用
  1. 0.2N塩酸の胃内注入で発生する胃粘膜上皮の剥離脱落を防止し細胞間間隙の開大を抑制する(ラット)。
  2. 無水エタノール経口投与による胃粘膜損傷に対し、胃粘膜上皮細胞の剥離脱落を抑制する(ラット)。
胃粘膜血流改善作用
酢酸潰瘍辺縁粘膜血流量を用量依存的に増加させ(イヌ)、モノクロラミンによる胃粘膜血流の低下を抑制する(ラット)。
抗炎症作用
  1. 各種刺激剤によるヒト活性化好中球からの活性酸素産生を抑制する(in vitro)。
  2. 虚血再灌流胃粘膜障害においてTNF-αの産生を抑制し、MPO活性を指標とした炎症性細胞の胃粘膜への浸潤を抑制する(ラット)。
  3. ヒト胃粘膜上皮細胞とH. pyloriの共培養系において炎症性サイトカインであるIL-8、RANTESの産生を濃度依存的に抑制する(in vitro)。
細胞間コミュニケーション活性化作用
ウサギ胎児胃粘膜培養上皮細胞を用いたDye Coupling法において、細胞間コミュニケーション活性化作用を示す(in vitro)。

有効成分に関する理化学的知見

一般的名称
イルソグラジンマレイン酸塩(Irsogladine Maleate)
化学名
6-(2,5-Dichlorophenyl)-1,3,5-triazine-2,4-diamine monomaleate
分子式
C9H7Cl2N5・C4H4O4
分子量
372.16
性状
白色の結晶又は結晶性の粉末で、味はやや苦い。酢酸(100)又はエチレングリコールにやや溶けにくく、メタノール又はエタノール(99.5)に溶けにくく、水にほとんど溶けない。
化学構造式

包装

〈イルソグラジンマレイン酸塩錠2mg「サワイ」〉
PTP:100錠(10錠×10)、1,000錠(10錠×100)
〈イルソグラジンマレイン酸塩錠4mg「サワイ」〉
PTP:100錠(10錠×10)

主要文献

1
Nakashima, M. et al.:Arzneim.-Forsch./Drug Res., 1984;34(Ⅰ)(4):492-498
2
中島光好他:臨床薬理, 1984;15(1):45-46
3
田村和民他:診療と新薬, 1987;24(4):857-866
4
社内資料:生物学的同等性試験(錠2mg)
5
社内資料:生物学的同等性試験(錠4mg)
6
Ando, T. et al.:Arzneim.-Forsch./Drug Res., 1986;36(Ⅱ)(8):1221-1228
7
上田房雄他:応用薬理, 1986;32(5):861-872
8
三好秋馬他:消化器科, 1986;5(1):100-120
9
三好秋馬他:臨床医薬, 1993;9(2):333-355
10
三好秋馬他:臨床医薬, 1993;9(2):357-385
11
高谷章他:基礎と臨床, 1992;26(14):5437-5445
12
鵜浦雅志他:新薬と臨床, 1992;41(11):2461-2474
13
隅井浩治他:基礎と臨床, 1992;26(14):5447-5460
14
児玉正他:新薬と臨床, 1992;41(11):2477-2494
15
成澤林太郎他:基礎と臨床, 1992;26(14):5461-5474
16
Ueda, F. et al.:Arzneim.-Forsch./Drug Res., 1984;34(Ⅰ)(4):474-477
17
岡部進他:応用薬理, 1982;24(5):683-689
18
上田房雄他:薬理と治療, 2000;28(5):407-410
19
Kyoi, T. et al.:J. Pharmacol. Sci., 2003;93(3):314-320
20
Kyoi, T. et al.:J. Pharmacol. Sci., 2004;95(3):321-328
21
上田房雄他:薬理と治療, 1990;18(5):2009-2014
22
上田房雄他:日薬理誌, 1987;89(5):279-284
23
上田房雄他:応用薬理, 1987;33(1):143-150
24
平松新他:薬理と治療, 1983;11(7):2481-2487
25
Kyoi, T. et al.:Life Sciences, 2004;76(1):71-83
26
Yamaoka, Y. et al.:Gastroenterology, 1997;112(4):A336
27
Ueda, F. et al.:J. Pharmacol. Exp. Ther., 1994;271(1):397-402

文献請求先及び問い合わせ先

沢井製薬株式会社 医薬品情報センター
〒532-0003 大阪市淀川区宮原5丁目2-30
TEL:0120-381-999 FAX:06-7708-8966

製造販売業者等

製造販売元
沢井製薬株式会社
大阪市淀川区宮原5丁目2-30

先発薬

後発薬

                                                                                                                                                                                                       

MESSAGE

MESSAGE

LABEL